音楽コース


音楽教育関連の4年制大学・音楽大学・短期大学・専門学校など
幅広い進路の選択が可能なコース
器楽
器楽の授業では、ピアノの基礎テクニックの習得、初見試奏、伴奏付けや即興演奏、楽曲分析などのトレーニングを行い、専攻、進路、レベルに合わせてそれぞれのペースで技術向上を目指します。

ソルフェージュ
1年生ではコールユーブンゲンを主に使用し、音程感覚やリズム感、テンポ感等を鍛えます。授業選択ができる2年生からは、新曲視唱課題やコンコーネ50番練習曲、イタリア古典歌曲等を使用し、初見力や楽曲分析、より深い音楽表現の技術を学びます。

演奏研究
2・3年生で選択可能な演奏研究では、聴音の能力を伸ばしていきます。聴音とは、聞こえてくる音を正しく聴き取り、楽譜にすることで、メロディの流れや形式、和声感などを鍛え、自分が演奏する時に必要である客観的な耳を養います。また、和音分析や伴奏付けを通して、音楽を仕事にする上で必要な実践力を育てます。

コンピューター音楽
コンピューター音楽の授業では、主にiPad・iMacを使用し音楽制作の基礎知識を学びます。さまざまな音楽のジャンルを体感し、自分の頭の中にある音楽をカタチにしていく力を身につけていくことを目標としています。

主な
施設環境

音楽スタジオ

レッスン室