ICT教育

新学習指導要領においては、情報活用能力が、言語能力、問題発見・解決能力等と同様に「学習の基盤となる資質・能力」と位置付けられています。
「各学校において、コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図る」ことが明記されるとともに、小学校においては、プログラミング教育が必修化されるなど、今後の学習活動において、積極的にICTを活用することが想定されています。(文科省HP 教育の情報化の推進より抜粋)

環境整備

全教室に短焦点プロジェクター設置。 同時にApple TV設置完了。

ICT教育 ICT教育 ICT教育

共有iPad 100台導入済み。
2019年度 新入生より一人1台タブレットの学習環境。
(iPadセルラーモデル3年間貸与)

新しい学びの探究

これからの現代社会において、ICTの最低限の知識と技術を身につけることは必須のものになってきました。iPadやPCを使った授業を通して、主体的・協働的・探求的な学びを追究し、学びの形を進化させます。

学習での活用

ロイロノート・スクール(導入済)やiOS純正のアプリを使用し、アクティブな授業を展開します。プロジュクターで写真や動画を活用することにより学びが深まります。また、家庭での学習においてもiPadが活用できます。
(ネット環境がない場合でもモバイルデータ通信で使用できます。)

進路指導での活用

ポートフォリオを活用して、PDCA(Plan,Do,Check,Action)を確立させ、これからの社会さらには新入試で求められる「3つの学び」(「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢」)を身につけられるように導きます。また、同時にICTモラル教育を高めます。
(2019年度Classi導入)

ICT教育(コンテンツ)関連ページ