令和5年度 中学入試要項

入学試験に関する事項

A日程 B日程
募集人員 90名
特待生  
10名以内
準特待生  
5名以内
準特待生  
5名以内
出願資格 令和5年3月、小学校卒業見込みの女子。
出願期間 令和4年12月10日(土)〜24日(土)
※日を除く
令和5年1月10日(火)〜26日(木)
※日を除く
試験日 令和5年1月7日(土) 令和5年1月28日(土)
合格発表 令和5年1月9日(月・祝) 令和5年1月30日(月)

出願手続

1.
提出書類 下記のものを本校事務室にご持参ください。
  • 「入学願書・受験票」用紙(必要事項をすべて正確に記入の上、写真と裏面に振込受付証明書を貼付のこと。)
  • 「入試結果通知用封筒」(住所・氏名記入の上、切手344円を貼付のこと。)
  • 2.
    提出方法

    ①本校事務室に持参可。
    ②郵送の場合
    「受験票」返送用として切手664円(簡易書留・速達料金)貼付、宛名明記の封筒を同封の上、出願期間内必着。

    3.
    専願及び学科試験免除

    ■ 専願について(A日程・B日程共通)  

  • 「専願」… 本校が第一志望校で、合格した場合必ず入学する意思のある者。
  • 「専願(奨)」… 本校が第一志望校ではあるが、学力特待生・明光学園奨学生のいずれかに合格した場合のみ、必ず入学する意思のある者。
  • ※専願を希望する場合は、上記のどちらかを選んで、入学願書の「専願記入欄」の該当箇所を○で囲んでください。


    ■ 学科試験免除について(B日程のみ適用)
    「学科試験免除」…12月実施の「小6基礎力テスト」において基準を満たした者。
    ※「入学願書」の「学科試験免除欄」に12月に郵送されたシールを貼付してください。

    4.
    受験料 10,000円

    郵便振込にて、最寄りの郵便局でお支払ください。
    入学願書の裏面に、郵便振込の受付証明書を貼付してください。
    受験料は、いかなる場合も返還いたしません。

    5.
    受験料振込期間

    A日程 B日程
    令和4年11月24日(木)
    〜12月24日(土)
    令和4年11月24日(木)
    〜令和5年1月26日(木)

    試験科目および試験時間割

    A日程
    時 間 科 目(配点)
    9:00〜9:45 国語(100)
    9:55〜10:40 算数(100)
    10:50〜11:35 社会(50)
    11:45〜12:30 理科(50)
    12:30〜13:10 昼食
    13:10〜 グループ面接
    B日程
    時 間 科 目(配点)
    9:00〜9:45 国語(100)
    9:55〜10:40 ※算数/英語(100)
    10:50〜 グループ面接

    ※出願時に算数と英語から1科目選択してください。出願後の変更はできません。
    なお、英語はエッセイ(30分)と英語の個人面接(10分程度)です。出題レベルは英語検定準2級程度。

    ●グループ面接は5名程度のグループで、時間は10分程度で行います。
     なお、明光学園奨学生の希望者はグループ面接終了後、保護者同伴で面接を行います。
    ●試験当日は、8時50分までには試験会場にお入りください。
     準備するもの:受験票・筆記用具・上ばき・昼食(A日程のみ)

    選考

    入学試験の成績・面接を総合して合否を判定します。

    合格発表

    本人あてに郵送で通知します。

    入学手続き

    合格者は、合格の通知書類に同封されている振込用紙で、入学申込金および教育振興費を手続き期間内に振り込んでください。
    期間内に納入されない場合は、入学許可を取り消します。

    入学手続き期間
    A日程 B日程
    令和5年1月10日(火)
    〜14日(土)
    令和5年1月30日(月)
    〜2月4日(土)
    入学時納入金
    専願合格者 専願以外の合格者
    入学申込金 10,000円 20,000円
    教育振興費(Ⅰ期) 70,000円 90,000円

    ●卒業生の子・孫および、卒業生・在校生の姉妹に優遇制度があります。
     詳細は、学園事務室までお問い合わせください。
    ●教育振興費(Ⅱ期)は、高等学校入学時に納入してください。
    ●入学申込金は、いかなる場合も返金いたしません。

    新入生出校日

    A日程合格者 B日程合格者
    令和5年1月14日(土)13時 令和5年2月4日(土)13時
    制服採寸・物品購入日
    令和5年2月18日(土)午後

    授業料等の経費(月額) ※令和4年度実績

    授業料 20,000円 教育施設費 12,500円

    ※上記のほか後援会会費(1,500円)、校友会会費(400円)、教材費(実費)が必要となります。
    ※姉妹同時に在学する場合、優遇制度があります。
    ※iPad通信料金は授業料に含まれます。

    学力特待生・奨学生制度 ※令和4年度実績

    学力特待生(中高一貫生のみ)

    入試における成績優秀者には特待生または準特待生として支給します。

    特待生 授業料全額(月額20,000円) 準特待生 授業料半額(月額10,000円)
    明光学園奨学生

    明光学園後援会および同窓会が支援している奨学制度です。
    採用された生徒に月額9,000円、原則として中学校在学期間(3年間)支給します。
    ただし、学力特待生とは重複しません。
    この奨学金は、返還の義務はありません。

    出願資格 専願であること。
    経済的援助を必要とし、学業・人物ともに優れていること。
    出願手続 「明光学園奨学生願書」に必要な事項を記入し、入学願書に添えて提出してください。
    選 考 入学試験の成績・面接による総合判定。
    採用人数 A日程入試 4名以内
    結果発表 A日程入試の合格発表と同時に本人あてに通知します。
    マダレナ・カノッサ賞

    1・2年生での成績が、特に優秀と認められた生徒に対して、次年度の授業料(月額20,000円)を1年間支給します。
    ただし、学力特待生・明光学園奨学生とは重複しません。
    また、この奨学金は返還の義務はありません。

    就学支援

    明光学園中学校就学支援金
    経済的援助を必要とし、学園の建学の精神を理解する生徒に、学校法人明光学園が授業料等の軽減を行います。
    申請により、所得等の審査の上、明光学園高等学校授業料軽減事業に準じて若干名決定します。
    返還の義務はありません。

    入学試験の出願および受験にあたっての個人情報の取り扱い

    本校に提出される出願書類に記載された個人情報は、個人情報保護法および明光学園個人情報保護規定によって管理し、下記の利用目的以外で使用することはありません。
    〈利用目的〉
    1. 入学試験実施に伴う使用
    2. 受験生・保護者への合否通知

    その他の連絡事項

    1. 出願期間中の窓口での取り扱いは、平日は午前9時から午後5時、土曜日は午後3時までです。
    2. 問い合わせ先
    明光学園中学校 事務室
    〒837-0906 福岡県大牟田市倉永170
    電話:0944(58)0907